研究チーム、施設紹介

寒地基礎技術研究グループ
  • 寒地構造チーム
  • 寒地地盤チーム
  • 防災地質チーム

積雪寒冷地における構造物の劣化を防ぎその機能を健全な状態に保持するための技術開発や、斜面災害等の減災のための技術開発に関する研究を行っています。

【寒地構造チーム】紹介動画はこちら
  • 凍害・複合劣化等を受ける橋梁床版の補修補強技術に関する研究
  • 落石防護施設の設計法・メンテナンス技術に関する研究

橋梁床版の損傷事例

詳細を見る
【寒地地盤チーム】紹介動画はこちら
  • 高盛土・谷状地形盛土のり面・特殊土地盤の詳細点検・耐震性診断・対策手法に関する研究
  • 凍上・凍結融解を受ける舗装や切土のり面の耐久性向上技術に関する研究

泥炭地盤上の盛土の地震被害

詳細を見る
【防災地質チーム】紹介動画はこちら
  • 道路斜面災害に関する研究
  • 自然由来重金属に関する研究

融雪による地すべり災害

詳細を見る

特別研究監
  • 地域景観チーム

【地域景観チーム】紹介動画はこちら
  • 良好な景観創出による公共空間(道路、河川等)の質の向上に関する研究
  • 公共インフラの観光利活用に関する研究

公共空間の質の向上

詳細を見る

寒地水圏研究グループ
  • 寒地河川チーム
  • 水環境保全チーム
  • 寒冷沿岸域チーム
  • 水産土木チーム

積雪寒冷地の「水」に関わる今日的課題に焦点を当て、河川流域や沿岸域における人々の安全・安心な暮らしを支える技術、豊かな自然環境や水資源・生物資源等の保全と利活用に関する技術、栽培漁業の支援による漁業地域の振興に関する技術の開発などに取り組んでいます。

【寒地河川チーム】紹介動画はこちら
  • 破堤被害を最小化するための破堤氾濫流量の軽減技術に関する研究
  • 高流速下の水流・水面波・掃流砂による構造物の安定性評価と維持管理技術の開発

破堤部締切予備実験

詳細を見る
【水環境保全チーム】紹介動画はこちら
  • 魚類生息・産卵環境を考慮した河道掘削技術に関する研究
  • リモートセンシング技術を用いた融雪期の水資源管理の高精度化に関する研究

PHABSIMによる産卵適地推定と実際の産卵床分布

詳細を見る
【寒冷沿岸域チーム】紹介動画はこちら
  • 海氷群など大量の漂流物を伴う津波の減災技術に関する研究
  • 海象変化が沿岸域に及ぼす影響の評価と防災・減災技術に関する研究

海岸施設における越波

詳細を見る
【水産土木チーム】紹介動画はこちら
  • 漁港港湾施設の静穏域を活用した栽培漁業支援技術に関する研究
  • 北方海域の水産資源動態に対応した生産性向上技術に関する研究

餌料培養礁(イメージ図)

詳細を見る

寒地道路研究グループ
  • 寒地交通チーム
  • 雪氷チーム

積雪寒冷地のより効率的・効果的な冬期道路管理技術や冬期交通事故に有効な事故対策及び雪氷災害対策に関する研究を実施しています。

【寒地交通チーム】紹介動画はこちら
  • 安全で信頼性の高い冬期道路交通サービスの確保に関する研究

冬期道路のサービスレベル低下

詳細を見る
【雪氷チーム】紹介動画はこちら
  • 極端な暴風雪等の評価技術に関する研究
  • 吹雪の視程障害予測に関する研究
  • 吹雪対策施設の開発
  • 短時間の多量降雪による雪崩危険度評価に関する研究

激甚化する雪氷災害

詳細を見る

寒地保全技術研究グループ
  • 耐寒材料チーム
  • 寒地道路保全チーム

積雪寒冷地におけるコンクリート構造物や舗装等の耐久性を向上させ、機能を適切に維持するための品質管理および維持管理補修、更新、補強技術など施設の設計や保全に関する研究を行っています。

【耐寒材料チーム】紹介動画はこちら
  • 凍害・複合劣化等を受けるインフラの維持管理・更新に関する研究
  • リサイクル材料のコンクリート用骨材への利用技術の開発

凍害・複合劣化を受けた構造物の現地調査

詳細を見る
【寒地道路保全チーム】紹介動画はこちら
  • 凍上・凍結融解を受ける舗装の耐久性向上技術に関する研究
  • 機能性SMAの積雪寒冷環境下における耐久性向上技術に関する研究

凍結融解等による舗装損傷

詳細を見る

寒地農業基盤研究グループ
  • 資源保全チーム
  • 水利基盤チーム

北海道農業が日本の食料供給力を支えていくためには、これまで確保・整備されてきた農地や農業用水・農業水利施設という農業資源を、社会的環境等の変化に対応して効率的かつ良好に保全、管理、活用していくことが必要であり、そのための技術に関する研究・開発を進めています。

【資源保全チーム】紹介動画はこちら
  • 大区画水田圃場における地下水位制御システムの高度利用に関する研究
  • 大規模酪農地帯における効率的なふん尿スラリー調整技術の開発に関する研究

地下灌漑や地下水位制御ができる大区画圃場

詳細を見る
【水利基盤チーム】紹介動画はこちら
  • 農業水利施設の長寿命化や農村地域の水管理・水環境に関する研究

凍害・摩耗を受ける頭首工堰柱

詳細を見る

技術開発調整監
  • 寒地機械技術チーム
  • 寒地技術推進室

北海道を中心とした積雪寒冷地域の開発推進に必要な技術的課題の解決や研究成果の普及等を、効果的・効率的に実施しています。

【寒地機械技術チーム】紹介動画はこちら
  • 適切かつ効率的な除雪機械の維持管理技術に関する研究
  • コンクリート構造物の水中部劣化診断技術に関する研究

除雪グレーダのミッション重故障に伴う分解整備

詳細を見る
【寒地技術推進室】
  • 北海道内外における研究成果の普及
  • 知的財産の活用促進等

ショーケース技術展示

詳細を見る

研究施設

寒地土木研究所全景

石狩吹雪実験場

角山実験場

苫小牧寒地試験道路

詳しくは「施設紹介」ページへ
https://www.ceri.go.jp/about/facility.html